忍者ブログ
同人活動にっきも含むしょうもないにっき
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また京都にいってきたにゃー
なんか年に2,3回気がするが・・・
今回はallein氏が初めて?連休をとって「そうだ、京都に行こう」ってのりで大阪まで来たので一緒にいってみた。

今回のルート
一日目
八坂神社→清水寺→三十三間堂→そしてアニメイトへよって帰還

二日目
下鴨神社→京都御苑→伏見稲荷→東福寺→東本願寺→西本願寺

ってコースでまわった。

今回は清水寺がすごかった。なにがすごいって人がすごかったんだぜImage029.jpg








デジカメないんで、携帯で撮ったから画質が微妙ですが・・・わかるか?この人だかり。まるで祭りのようだったんだ。しんどい、しんどい。やっぱり休日だけあるわ~ww

もう一枚。00d8f04c.jpeg










縁結びの地主神社に群がる人々。ははっ、みんながんばってるなー。
これバイタリティがきっとおれに足りないもんだろなーとか思ったり・・・

あとは伏見稲荷。
千本鳥居が壮観だったね。前方に鳥居が続いているなか通ると、なんていうかすげぇ変な感じがするのね。説明しづらい感覚なんだけど、地下街で方角わかんなくなる感じに近いのかもしれん
ちなみにこんな感じ。
Image038.jpg







抜けてったところにおもかる石ってのがあって、石灯篭の空輪を持ち上げるときに感じる重さが自分の予想より軽かったら願いが叶い、重いと叶い難いらしい。
Image039.jpg







自分はとっても重かったです<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!


この旅行、基本徒歩による移動が主だったので後日足にきました。移動距離がどう考えても10キロいってるってこれ。

拍手[0回]

PR

鬱だ!やるきがでない!

卒論が進みません。ええ、まったくもって進みませんねー
先週あたりにとりあえず四割程度の進捗状態まで持っていって以降、手が止まってます。

こう、なんていうか、11月って鬱になるよねー、みたいな。11月って風邪気味になってやる気がごそっと持ってかれるからいやね。12月に入る頃には持ち直すような気がしますが・・・そのころには卒論の中間発表があるし、どうしたもんかしら。

とりあえずなんとかして形にしないといかん。
これにかまっているせいで今描いてる絵も進んでないし・・・


みんなオラに元気をわけてくれーーー


・・・って言いたくなるくらいの鬱状態です。

拍手[0回]

やっとSHUFFLE攻略し終わったぜww

や~非常に満足できましたわ!!
落とせるキャラが増えて追加のシナリオが増えてて・・・うふふww
PS2版でもカレハさんが攻略できたのでやったんですが、今回はカレハさんのHシーンがあって大満足だったぜ!

今回カレハさんとは別に期待してたルリ嬢ですが・・・

個別ルートがない・・・だ・・とorz


くっそ、なんてこった、シンジラレナーイ!!
って頭抱えて布団でゴロゴロしとりました。


これから卒論書かなくちゃ・・・鬱だ・・・

拍手[0回]

だるい・・・
風邪をひきました。熱はないのですが、体が重いうえにのどがちょっと痛いです。
先週からちょっと不摂生な生活を送りすぎましたね。
とりあえずインフルではないようで安心しました。

話は変わりますが、1日から大学で学祭があって学校がにぎやかです。本来ならうちの部活も模擬店だそうやーみたいな感じでしたが、なんか提出した書類がなくなったとかで参加できませんでしたね。こっちの不備ではなく担当している委員会の不備らしいんで、本当にまいりましたね。
まぁそれでもOBの専売方をよんで宴会ができたんでたのしめましたが・・・

最近はリアルが充実してる感があって、ちょっとびっくりです。

拍手[0回]

なんとかかんとか今朝無事に大阪に帰ってきました。
なかなか楽しい旅行だったぜ。しかし、疲れた・・・そう、かなり疲れた。
今朝雨の中荷物もって歩くのはしんどかったぜ。運動不足のおれには腕にこたえる

とりあえず一日ゆっくりしてから卒論をがんばることにしよう。・・・そうしよう。

今回の旅行はブログを更新しながらやってみたが、めんどいな。携帯で更新できるのは便利だが、おれが携帯をうまく使えんし、日記を書くのも下手なもんだからめんどいことこの上ない・・・
気が向いたらまたやるかも知れん。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
朱い駄ネコ
性別:
男性
趣味:
お絵かき、エロゲー
自己紹介:
ご連絡先は下記↓
akaidaneko@infoseek.jp
カウンター
twitter
pixiv(ブックマーク済)
アクセス解析
カレンダー
支援中

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]